2011年1月29日土曜日

ライブ中継中!

今日は朝からtwitterで告知していたとおり、ジムの中をライブ中継しています。

http://www.stickam.jp/profile/nekoofficerf

今日は夕方5時までの予定、次回は2/3の夜を予定しています。
ライブ中継に映りたい人はがんばればまだ間に合う!
人がいたら延長しちゃうかも?

2011年1月27日木曜日

湯河原幕岩ボルダリングガイド

湯河原ボルダートポの販売を開始しました。
著者であり、ロックフィールドの仲間でもある「役人さん」のご好意で置かせていただいています。
湯河原のボルダーはこの冬爆発的にボルダラーが増えて賑わっています。
ボルダーのトポも売り切れ店が続出しているようです。
ロックフィールドにはまだ数がありますが、手に入れたい方はお早めに。

その他、ロックフィールドで販売している商品をホームページに掲載しましたので併せてご覧ください。

2011年1月23日日曜日

スーパークライマー?

本日ロックフィールドに、謎のスーパークライマーが姿を現した模様です。
 いつまでも壁に張り付いていられるようです!

 常連のマサトくんと夢の競演です!

さすがにちょっとお疲れになられたようです。
静かに座っていらっしゃいました。
この次はいつ現れるんでしょうか?
またのご来店、お待ちしております!

2011年1月18日火曜日

お疲れさまでした!

湯河原梅林公園環境保全活動に参加された皆さん、お疲れさまでした。
当日は朝からいい天気で大勢の方々が清掃活動に汗を流していました。
ロックフィールドからも、会員の方とスタッフ併せて15名ほどが参加してきました。
この活動が実り、現在禁止になっているエリアのクライミングが再開できることを願っています。


午後からはお待ちかね、外岩体験を行いました。
今日来て下さった会員の皆さんは外の岩場が初めてという方がほとんどだったので、まずはやさしいルートをトップロープで登っていただきました。
いかがだったでしょうか?外でのクライミングは気持ちよかったでしょう。でも少し怖かったかも?


外の岩場でのクライミングは室内では得られない爽快感があります。でも少なからず危険も伴うスポーツです。
ぜひ安全にアウトドアクライミングを楽しんでいただくために、このような外岩講習は随時行って行けたらと思います。
みなさんまたよろしくお願いします!

2011年1月11日火曜日

湯河原梅林公園環境保全活動&外岩体験

ホームページでもお知らせしましたが、1月16日に、湯河原梅林公園環境保全活動が行われます。この取り組みは小田原クライマーズクラブ(OCC)が主催となり、古くからのクライミングエリアである湯河原幕山公園内の清掃と浮き石や転石の除去を行い、ここを訪れる方の安全を確保し、気持ちよく過ごしていただけるようにクライマー自らが活動していこうというものです。当日は協賛各社提供の抽選会なども行われます。ロックフィールドも協賛します。ぜひ気軽に参加していただきたいと思います。
なお、ロックフィールドでは環境保全活動終了後、外の岩場での経験が少ない会員のために、岩場での体験クライミングを実施します。必要なものは貸し出しできます。詳細はスタッフまでお訊ね下さい。

2011年1月8日土曜日

PowerNavi BCAA

国産のBCAAパワーナビの販売を始めました。

BCAAを含んだアミノ酸サプリメントは他にもいくつかありますが、パワーナビは国産としてはとても安い価格設定になっています。しかも添加物を含まない純粋なBCAAですので、甘味料や香料を含んだものより効果が期待出来ます。
パワーナビの詳しい説明はこちらをご覧ください。

2011年1月6日木曜日

1月9日は新年会!

1月9日18時30分よりロックフィールドの新年会を行います。
普段からご利用いただいている会員の皆様はもちろん、ロックフィールドに興味のある方なら何方でも出入り自由です。今年は上手くなりたい!外の岩を登りたい!あの課題が目標だ!とか、今年こそ婚活をとか・・・。みんなで熱く語りましょう!
皆さんのお越しをお待ちしてます!